サマリー:
1978年以来の販売台数を誇るX線蛍光めっき厚さ測定器の第8世代製品FT 110 Aは、測定精度、操作性能、ソフトウェアに新たに最適化されている。
自動位置決め機能により、サンプルをサンプル台に置くだけで、数秒以内にサンプルの焦点を自動的に合わせることができ、以前の手動逐次焦点合わせの操作を省略し、測定効果を大幅に向上させた。
特長:
1.オートフォーカス機能オートアプローチ機能
サンプル台に各種高さのサンプルを置く場合、高低差が80 mmの範囲内であれば、3秒以内に被測定サンプルをオートフォーカスすることができる。これにより、位置決め操作の利便性がさらに向上する。
●オートフォーカス機能簡単なカメラフォーカス
●自動近接機能最適な位置へのフォーカス
2.新しい薄膜FP法による測定精度の向上
微小ビームの高感度を実現し、微小コリメータにより膜厚測定精度を向上させた。めっき層の測定時間は当社の既存機種より1/2短縮した。また、検出器の特性に対して新しいEP法を開発し、無標本測定を行うことができる。測定結果はワンタッチで報告書を生成でき、簡単で便利です。
●新規薄膜EP法
検量線作成の煩雑さを低減し、測定条件の設定の簡易化を実現
無標本測定方法は最大5層の膜厚測定を行うことができる
●オートフォーカス機能と距離補正機能
凹凸落差のサンプルはフィルムEP法で作成した同じ測定条件で測定することができる
●感度が上がる
めっき層の測定時間は当社従来機種より1/2短縮
●レポート作成機能
ワンタッチ生成測定報告書
3.広域サンプル観察
測定プラットフォーム(250 mm*200 mm)に配置されたサンプルに対して静止画を撮影した後、取得した広域観察画像に狭域の観察位置を指定することができる。これにより、多数の測定点位置の選択時間と、画像上では探しにくい特定点位置の選択時間を大幅に削減することができる。
●広域画像観察
容易な位置付け
モデル名:FT-110A
測定元素:原子番号22(Ti)~83(Bi)
検出器:スケール計数管
X線管:管電圧:50 kV管電流:1 mA
コリメータ:4種類(Φ0.05 mm、Φ0.1 mm、Φ0.2 mm、Φ0.025×0.4 mm)
サンプル観察:CCDカメラ(広域観察可能)
X-Ray Station:パソコン、19インチ液晶ディスプレイ
膜厚測定ソフトウェア:薄膜EP法、標準曲線法
測定機能:自動測定、中心検索
定性機能:KLマーク、比較表示
使用電源:220 V/7.5 A